コラム

スマホを封印!それって効果ある?

スマホを封印!それって効果ある?

スマホを封印?それで点数が上がる?

期末試験の結果を上げるにはスマホを封印するという人がいます。その意気込みは大切ですが、その程度では点数を変えることはできません。
学習アドバイスのSNSでは「スマホを封印すれば試験の点数が上がる」と言っていますが、そんな簡単なことではありません。
理数塾では多くの難関医学部に合格者を輩出していますが、スマホを自ら封印して合格した人はいません。試験前に自然とスマホに触れなくなっていることはあります。
今は学校からの連絡はスマホに来て、スマホから無理に離れようとしても大切な連絡を見逃すことになってしまいます。

スマホを言い訳に勉強をしないならば、勉強のやり方が悪い

スマホを言い訳にしているのならば、効果的な学習をしていないことがあります。塾でスマホを禁止しているところがありますが、スマホに集中力を奪われるような授業をしている塾に疑問があります。そのように生徒に禁止させていながら、指導者は休み時間でもスマホに触れています。
スマホを活用できるような学習を行って、それを上手に活用すれば良いことです。

効果的な学習に変えてみませんか?


学習のやり方を変えるだけで学習時間の効率が変わってきます。
勉強のやり方を変えることで大きな変化を起こすことができます。暗記だけで済ませている部分を理解することで学習の質と学習時間が変わります。
理解できることで学習時間を減らして、他教科の学習時間を増やすことができます。期末試験は情報や保健などの副教科もあって試験勉強は大変です。

学習を変えるきっかけを作りませんか?

理数塾の期末試験対策を受講することで、学習の理解と効率が大きく変わります。

理数塾では期末試験対策をオンラインで配信いたします。
無料で受講をすることができます。

6月21日(水)22:00~22:20 高校1年の数学(二次方程式の解の配置問題)
6月22日(木)22:00~22:20 高校2年の化学(モル濃度と質量パーセント濃度の変換)
6月23日(金)22:00~22:20 高校3年の化学(エステル以外に異性体特訓も行います)

最短ルートで医学部に合格させます

合格実績が立証する医学部に強い理数塾です。最短ルートで合格できるには授業が違います。その生徒に合わせた授業を行って弱点を徹底的に克服していきます。個別指導と電子黒板で効率良い授業を行っています。
少人数指導という塾もありますが二人以上いる授業は個別指導ではありません。集団授業と同じです。集団授業では生徒と争うと言いますが、そのようなものは模試があります。
それよりも今まで多数合格してきた生徒を見ているので、生徒の例を示して、現状の実力と比較している理数塾の授業が最強と思いませんか。

コラム 最新記事

さらに見る